昨晩はまとまった雨が降ったようで、今朝はなんか蒸し蒸しとはするもののめっちゃ涼しい。ちょうど出社日だったので、クソ暑い中の移動にならないのはありがたい。
文鎮のiPad Airを掴まされた今日この頃ですが、このたび文鎮を包むケースが届いたよ! このケース、安い割に良い感じ、裏面が半透明でAppleのマークも目立ってiPad感あり。後はこのiPadに電源が入って使えると満点だな。
さて、あまりニュースとして見聞きはしないけど、今年5月から戸籍に氏名のふりがなが振られるようになったとのこと。その確認通知書のはがき(このふりがなで戸籍に登録してるけど間違ってたら教えて、のはがき)が昨日の夜にポストに届いていた。戸籍だけあってちゃんと戸籍の所在地(僕の場合は岡山の地元の役場)から送られてくるんだな。
圧着シートを開いてみると、今登録されているふりがなが書かれている。名字のふりがなの変更権は戸籍の筆頭者のみが変更申請を出せる模様、僕は両親の戸籍に所属しているので筆頭ではないです。名前のほうは自分で変更申請出せるとのこと。
これってある意味自分の名前を変更するチャンスなんだよなぁ。これを機会に違う読み仮名登録したら名前変わっちゃうのかな(笑) まぁ変えないけど。
ということで今日は7月11日金曜日、秋の情報処理技術者試験の申込開始日。10時から申し込み開始ってことで、第2回プロジェクトマネージャ試験にエントリーをいたしました。
こないだのITストラテジストがNGだったから、あんまりテンションあがらないなぁ。でもちゃんと受けます。情報処理技術者試験もずっと受けてるから、なんとこれがCBT試験を除くと49回目。そろそろ四半世紀ですよ。今、筆記試験なヤツもそろそろCBT化していくのかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿