2025年7月12日土曜日

今度こそ動く13インチのiPad Air(M2)ゲット

土曜日の朝、目覚ましもなくダラダラ眠る週末は素晴らしい。昨日晩、なんか疲れていたので知らない間に寝てしまっていたようで、ダラダラしてもちゃんと目覚めたのは朝8時ごろ。昨日晩買っていたパンをテキトーにかじる朝御飯。

で、メールを見ると、Appleから。買ったばかりの13インチiPad Air(M2)一切起動せずおとといApple Storeに駆け込んだばかりだが、その交換品が準備できたから身分証明書持って店に来いという案内。

中1日だからそれなりに早かったな。まぁ、東京にはApple Storeいっぱいあるし、その中で在庫のある店から引き当てるだろうからそこまで時間はかからんとは思っていたが。てか、昨日の晩このメールはほしかったな。そしたら今日は朝早く起きて南青山のクリントンストリートベイキングカンパニーあたりで優雅な朝食楽しんでそのついでにApple Storeに出かけるみたいなプランとかもできたのだが。

ちょうど今日はお暇ですので、速やかにApple Store表参道店にGO。

やはり休日。おとといは複数人の係がだべっていたわけだが、今日は係の人がなかなか捕まらず。ちょい待って、やっと係の人に声かけてメールの画面見せて当件を伝える。

席に案内されて5分ほど待ち。したら、おばあちゃんぽい係の人がやってきて「この旅はご迷惑をおかけしてすみません」と丁重に挨拶いただく。持ってきた故障品のiPad Airを差し出す。

「それではこちら、機械チェックを賭けさせていただきまして、確認が取れましたら交換品お持ちします」と。

なんやねん。いやね、わかるんだよ。おととい持ち帰った機種と今日持ってきた機種、僕がすり替えてる可能性があるからね。チェックはしないと。てか、そんなことするならおとといの時点でこの文鎮iPad Airをストアで回収すりゃよかったろうに。わざわざ持ち帰って、また持ってきて、そしてまた機械チェックで時間をかけると。馬鹿か。

んで、10分ほど待ち。暇なのでApple Store店内のWi-Fi勝手につなげてみて、スピードテストしてみた。下り100Mbpsオーバー、超快適。パケ死しそうな方はApple Storeに駆け込めば解決するわけですねぇ。


そんなことしてたら、交換品持ってきていただけた。外装貼ってあって新品交換してもらえてる感するんだけど、多分これは整備済製品なんだろうなと思うとややテンションは下がる。新品買ったのにそれが壊れてて電車運賃2往復文書けて結果受け取るのは整備済製品(多分)。なんだかね。

で、その場で電源入ることを確認して受け取り終了。

なのだけどそういえば今日、身分証明書の確認されなかったぞ。以前、Apple Storeになんかお願いに行ったときにいきなり「身分証明書を見せろ」と言われ、手持ちしてなかったことがある。いろいろ代替案を出して受け取ろうとしたんだけど、Apple Storeの店員はテコでもOKといってくれなかった。それが今日はどうした。身分証明書のチェック無し。もってこいと言ってたくせに。オペレーション統一しろよ。

あまりいい思いをしなかった今回の交換劇。でもこれで、やっと、13インチiPad使えます。

ちなみにおとといと違って、今日はなんか夏とは言え過ごしやすい。真夏の気温、是非この程度で勘弁してほしいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿