2025年7月28日月曜日

釧路から東京へ戻って4年ぶりのブロンズステイタス達成

昨日の続き。釧路から東京への帰路。東京戻りの飛行機もANAで予約しているのだけど、コードシェア便ということで乗るのはAIR DO。乗るのはおよそ1年ぶり。

AIR DOは優先搭乗がないのでちょっと大きめの荷物を持っていると棚の上に置けるかどうか心配になってしまうところだけど、無事置けました。

座席は前から3列目の窓際。満席便で人いっぱい、隣の席はガッツリ体格のデカい男の人だったわけですが、肘掛け占拠とか一切してこない超グッドマナーなお方でした。



飛行機は使用機到着遅れにて10分遅れの出発。AIR DOといえば機内ドリンクのスープが楽しみなんですが、スープがオニオンじゃなくなっててホタテスープに変わっていた。ホタテスープうまい!これ飲むためにまたAIR DO乗りたい。来月AIR DO予約してるぞ、ナイス僕。

飛行機は遅れて出発したものの、巻き返して定刻に羽田空港到着。すばらしいAIR DO。ということで当初乗ろうと思っていたリムジンバスにも余裕で間に合って安心の帰宅、と思いきやまたもや工事渋滞に巻き込まれて帰宅遅くなる。工事渋滞の情報とかもっと早く流してくれよって思う。乗ってから「工事渋滞ですのでご了承ください」って。

帰宅して、旅の後始末をしていたら日付は今日に。ひとまず眠って、本日は在宅勤務。

昨日のフライト分のANAプレミアムポイントが積算されており、30,389ptになっていた。


3万pt基準のANAブロンズステイタス到達決定。おそらく4年ぶりだと思います。ダイヤモンドステイタス目指してまずは一歩。7月は6回飛行機に乗ったわけですが、JFK→羽田の航路で一気に5,000pt以上のプレミアムポイントが積算されたのが大きかった。

SFC持っているのでブロンズステイタスは大きなメリットないんですが、マイルの積算率がちょっとだけよくなったりと一応微妙にメリットはあるので、ありがたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿