2025年7月27日日曜日

3年連続出場・第53回釧路湿原マラソン

noteに書きました!

大会を終えて、釧路駅までの移動は無料のシャトルバス。12時代は20分に1本。バス乗り場に着いたのがちょうど12時21分だったので、12時40分の便出発まで待ち。既にバスは到着しており、乗って待てました。


12時40分、ちょうどお客さんがフルになったので出発。その直前、一人のお客さんが「この後すぐの空港シャトルバスに乗りたい。補助席でいいので座らせてくれないか」とゴネ出す。係の人の協議の結果、NGということになって下されました。まぁ、旅RUNするなら、自分のコンディションやレベルを見ながら、少しゆとりのあるスケジュール組まないとね。

12時40分に会場を出発したバスは12時58分に釧路駅到着。この足で出かけるのは銭湯!今回は2年ぶりの栄湯さんへ。入湯料500円。ここは荷物を置くロッカーが大きいので、旅RUNのでかいリュックがそのまま入って安心。汗を流し、ジャスミンの薬湯に入って体を癒しました。走った後はやっぱりお風呂入りたいっすね。

なお、残念なことに最寄りのセブンイレブンは潰れておりました。ここでコーラ買って一気飲みすることはもうできません。

栄湯からちょっと歩いてフィッシャーマンズワーフMOOへ。体の火照りがまだ続いていたので450円のソフトクリームで体を内側から冷ます。

ベンチで少しゆっくりして、食事。さんまの刺身丼食べたかったのだけど品切れだったので、今年は釧路昆布のラーメンいただきました。800円。昆布のねっとりとした食感がいいですねぇ。

そして早々と空港にGO。空港バスの始発がフィッシャーマンズワーフなのでここまで歩いてきたんですよね。ここから空港まで950円。15時30分のバスに乗って移動、概ね50分ほどで釧路空港到着、猛暑の東京へ戻ります。この涼しさが名残惜しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿