2025年6月28日土曜日

6月最後の週末の朝にコメダ珈琲

6月最後の週末、今週もオフ。毎週飛行機祭りだった5月と6月前半が懐かしい。時間に余裕があるという贅沢さ。まぁ、飛行機乗る日も広い意味で趣味の外出だから余裕あるんだけどさ。

朝、早起きしてコメダ珈琲に赴いてのモーニング。東京は今日も猛暑予報なので朝活が一番という思い。開店時刻にお店に入り、モーニング。コメダ珈琲、多分1年ぶりなんだけど、高いね。アイスコーヒーたっぷりサイズが700円とか。コーヒーだけで700円かぁ。ただし、朝の時間帯だとモーニングがつけられるのでお高い感はこれである程度緩和。季節限定の「瀬戸内レモンマーマレード」ってのがあったのでチョイスしました。瀬戸内圏出身の自分には嬉しい。美味しい。


朝活っていうことで、朝からiPad使って勉強。もはや無謀なチャレンジになっている社労士試験の知識付け。総括安全衛生管理者と統括安全衛生責任者は別物だよ…って、なんでこんな紛らわしい名付けをするんだ(笑)とかいう感想。自分の学歴や仕事のバックグラウンドとは全く違う勉強は難しい。僕は高度情報処理技術者試験にノー勉でたまに合格していたりするけど、決して情報処理技術者試験が簡単なわけではなく、あれは確実にバックグラウンドがあったから合格に至ってるんだよなぁ、って改めて思う。

ソフトウェア業というか情報処理業って、業務の多様化に伴う外部委託の利活用クラウドの利活用でこれまで以上に法務系が重要になってる、それゆえ職場でも法律の専門家的な人が入ってきたりするんだけど、彼らは畑違いの情報処理の勉強もしなきゃいけないから大変だよなって思う。「ITパスポート合格目指して頑張ります」は本当に頑張るレベルの取り組みなんだろうな。

楽天株主優待のおかげで月30GB使えるSIMをiPadに搭載したんだけど、街中の楽天モバイルは速いな。下り100Mbps以上出てるし、なんならコメダ珈琲のWi-Fiより楽天が速い。

[楽天モバイル]

[コメダ珈琲の Wi-Fi]
SIMと Wi-Fi、両方うまく使っていけるとiPadはさらに快適、どこでもインプットアウトプット作業できます。快適、充実した週末の朝でハッピーです。

0 件のコメント:

コメントを投稿