2025年6月25日水曜日

2025年昇給後初給与

出社日。思えば1週間ぶりの出社。雨ですねぇ。

今日は給料日。6月は職場での昇給(降給の場合もあるか)後、初めての給料支給日ということになる。昇給とベースアップを踏まえた給料日ということで、無事振り込んでいただけました。ありがとうございます。

毎年給料を上げていただいて会社様には感謝しかありませんなのですが、引かれるお金が多いんですよマジで。税金に社会保険料。去年「給料が増えるぞ!増えたお金で無駄遣いするぞ!」とか言ってお金使ったんだけど、実際にもらったお金を計算するとこの辺の引かれる系のお金が効きまくってて実入りが思ったよりずっと少なかったという悲劇。

で、今年の実入りを給与明細見ながら調べたんだけど、今年はわりと昇給に見合った実入りがありそうで一安心。というのと、去年は生涯初のふるさと納税をしたんだけど、住民税の控除分が今日から1年間に渡って効いてくるようで、もらうお金が増えた気持ち。実際には返ってきてるだけなのだが、無事に返ってくるようなので、よかった。今年もまたふるさと納税考えたいな。去年はANAのふるさと納税を使ってマイルもプラスされたわけなんだけど、ふるさと納税のポイント付与制度はNGってそろそろ言われるはずなので、今年は早めにふるさと納税申し込んでおいたほうがよいかも。旅好きな自分は各種ポイントをマイルに集結させたいのでね。

なお、今月の支給は2025年度の給与の全容というわけではなく、みなし残業代に昇給分が反映されるのは翌月からなので7月の給料で完全版になる見込み。もう少し実入りは増えるかな。

そういえば、昨日随分SNSやYouTubeのオススメに出てきたんだけど、マイナンバーカードがiPhoneに入るようになったらしい。どうせ今iPhoneに入れてもあと1ヶ月以内でマイナカード失効するんだけどな、と思ったもののものは試しでiPhoneに登録しました。


今段階でまだiPhoneが保険証代わりになるとか、免許証代わりになるとかのメリットはまだないのだけど、今後拡張されるとよいな。スマホあれば病院に行けて車に乗れるとか便利なので、その一歩だと思おう。とりあえず、マイナポータルにアクセスするときにいちいちマイナンバーカード取り出してきて読み取らせるみたいな変なオペレーションがなくなるだけでもよい。Face IDだけでアクセスできるのは悪くないです。なお、コンビニで住民票の写しとかはiPhone1台だけでできるそうな。今、そんな用事は無いので関係ないけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿