今日からいわゆる5月のゴールデンウィークかな。最大11連休!っていうマスコミ報道を見る。
【大型連休】きょう26日からGW、調査では「自宅で過ごす」が46.7%で1位https://t.co/Ep2Uat3VbC
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 25, 2025
今年は平日を挟んだ"飛び石連休"だが、うまく休暇が取れれば最大11連休に。物価高でホテルの価格にも影響があり、都内では昨年の同時期よりも倍近い価格になっているところもあるという。 pic.twitter.com/zIObgXaOGa
でも、11連休達成するためには来週月曜日に1日有休取った上で、さらに水木金と3日連続で有休取るとかする必要があるのでハードル高けーよ!って思ってしまう。まぁ、トヨタカレンダーなんかは11連休なわけで日本最大の企業であるトヨタとその関連会社はそれに従うわけだから、11連休に共感する人たちは国内にたくさん居るのでしょう。金融機関のカレンダーで働いている自分は違和感。ただし金融機関の従業員の位置づけで連続休暇制度があるので、こっちのが自分の肌に合ってます。人が少なめなときに休み取って旅行行きたいんですよ。
ということでゴールデンウィークにはガッツリした旅行はしないスタンスで、今年もそれを堅持。ゆっくりとした朝、都心近郊の何らかのイベントに足でも運んでみようかなと今朝起きたすぐくらいは思っていたんだけど、急にそのテンションが下がってしまう。朝、ゆっくり。
昨晩のファジアーノ岡山の試合、見れなかったんだけど、後半ロスタイムのギリギリで放ったルカオのゴールすごかったな。DAZNのハイライト動画。「ルカオだーーー!押し込んだーー!岡山!追いついたーーー。」の実況が身に沁みる。
7分26秒くらいに映ってるファジのサポーターの笑顔が本当にジーンとくる。この中には同郷の人もきっと多いだろう。おらが街のクラブチームがトップリーグで活躍する凄さ、それを地元民とともに全国で応援できる喜び。
プロ野球は巨人ファンだけど、僕が巨人ファンを離れる唯一の条件があって、岡山にプロ野球チームができたらそっちに移るということは決めている。ファジアーノはサッカーだから別に巨人ファンは辞めないんだけど、やっぱ地元にトップリーグのチームがあるのは違う。ファジアーノの昇格でよくわかったよ。なんか、気持ちが野球よりサッカーに傾向しつつあるもの。スポーツとしては野球の方が好き。でも地元のクラブチームが存在するっていうのと、NPBの時代逆行感が最近なんか嫌だ。プロ野球の試合って今年から写真映像をSNSで上げちゃいけないとか言われてるんでしょ。音楽ライブですら最近は写真とかをネットにアップしてもお咎め無い時代なのに。規制で縛られてるような場所には足が向かない。それなら、ファジアーノのアウェイの試合応援に行くよって感じ。
しかし、ルカオは魅力的なキャラだ。Wikipediaや選手名鑑で調べるによると、もともとJ2の鹿児島ユナイテッドFCに入るために日本にやってきて、J2,J3のリーグを渡り、なかなか結果を残せず契約満了。
2023年にファジアーノにやってくる。2023年2024年あわせて6得点、今年J1で既に2得点。思い違いかもしれないけど、岡山で育ったというか花開いた感もして、愛着が湧く。ところで、ルカオはゴール決めて半裸になってたけど、当然イエローカードだったなあれ(笑)地元トップリーグに思いを馳せるGW初日の朝。あ、旅行はしないけど地元には帰省予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿