日曜日。昨日外に出るテンションが出なかったわけなのだけど、今日は外出。横浜方面へ。ゴールデンウィークのこの時期は横浜赤レンガ倉庫でビールのフェスティバル、ヨコハマフリューリングスフェスト(Yokohama Frühlings Fest 2025)が開催されている。今年もやってるそうで、2年ぶりにGo。横浜界隈をあんまりぶらつかないので、横浜の独特な雰囲気にうきうきする。一度、横浜マラソンで走ったけど、また横浜マラソン出たくなってきた。今年は久米島マラソンに行くけど、来年は横浜だな。
ヨコハマフリューリングスフェストは11時開場、着いた時間はちょうど11時ちょい前。
めっちゃ行列が出来ててびっくりしたけど、これはテント内のテーブルを取りたい人のための列だそうで、そこまで長居することのない自分には関係ないか!って気持ち。
11時の開場に合わせて飲食。
フードのほうが時間かかるという経験があるのでまず食べ物。ソーセージを買うのに並んだんだけどオペレーションが悪いこと悪いこと。3人待ちくらいなのに特に電子決済のレジはやたら待たされた。現金で払った方がよっぽど早いです。900円のポテトとフライドポテトのセットをゲット。
そしてビール。今回チョイスしたのはPlank。
日本初上陸1日100杯限定とか歌われているプランク へレス・ザイツィネリなるビール1,200円をチョイス。
無事ゲットしてその辺に座ってさっそく一杯。ソーセージを頬張ってビールをぐいとやる。これは幸せ。おいしい。堪らん。基本的にビールそんなに好きじゃないんだけど、今日はすごく良い気持ち。春の横浜で飲む。やっぱ来てよかった。
ただ、今日は風が強くてまいった。もう少しでソーセージの皿、吹き飛ばされそうだったよ。てか、全部食べ終えた瞬間、吹き飛んでいってしまった。飛んでいった先の女性が拾ってくれてゴミステーションに捨ててくれました。すみません、その場で詫びました。ゴミ捨て場に持って行ってくれるレベルの高い民度の方だったので許していただけました。
ゴールデンウィーク感に浸れてよかった。帰りがけ、東京に向かう電車の途上、武蔵小杉駅で途中下車。ひさしぶりに武蔵小杉駅の讃岐うどん屋めりけんやでかけうどんいただきました。
2020年以降、毎年香川でうどん食べてるけど、今年はまだその予定がないんだよな。東京でもこうしておいしく讃岐うどん食べれる店もあるのだけど、やっぱ食べに行きたいな、って思うわけです。安い航空券が買えるタイミングで計画するかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿