地元岡山で迎える2024年度最終日。朝5時台起床。有給休暇を宣言していたんだけど、手元の仕事が少し遅れていたので実家からリモートワーク。去年の年始以来だなこの働き方。ほどなく、弟家族がうるさくなって集中できなくなったので中断して、両親のところで朝御飯を食べさせてもらう。そうしていると義妹が仕事に行って静かになったので仕事再開。実は子どもたちのほうが静か。ちょろっと、のつもりがAM中仕事する感じになってしまったな。
ちょっとつかれたので午後自分の部屋で仮眠して過ごす。夕方、上京前に自宅で早めの晩御飯を食べさせていただき、東京へGO。次回帰省予定はGW。3月2回も帰省しておいて、また1ヶ月ちょい後に帰省するっていうね笑
3月2回目の帰省だったわけだけど、よい地元滞在になった。主目的が恩師の墓参と小学校時代の友達と会うことだったわけだけど、自分の根っこがここにあるんだなぁ、と再認識することができました。来るべき2025年度も頑張っていきましょうということで東京に戻ります。
倉敷駅から連絡バスで移動。
お客さんは相変わらず少ない。少ないと快適だが、廃線にならないか心配。既に岡山空港発の最終便は廃止されてたりするわけで。
ということで岡山空港に到着。
ラウンジでひとときを過ごす。
ANAに搭乗。
平日ということでプレミアムクラスの空きが1席あったので7,000円でアップグレードしてみた。プレミアムポイントも意識するとアップグレードしたくもなる。したら、その後機材変更で乗る便が国際線機材になった。ANA BUSINESS CRADLE乗れる、ラッキー。国際線のビジネスクラス席ってことなので座り心地がすごくいい。しかも元々予約していた時は通路側の席しか取れなかったんだけど、国際線機材のB787になったことで座席数も増えて選択肢が出てきまして、結果としては窓側座席ゲット。
岡山空港を離陸。5分遅れと聞いていたんだけど乗客の搭乗が早くてほぼ定刻の出発。窓から外を見るとターミナルでライトを振ってくれている人がいる。
明日から2025年度。職場の体制も変わったりして、実はいつもよりちょっと不安な気持ちで東京に行く。こうして見送ってくれることが身に沁みて嬉しい。
プレミアムクラスということで機内で夕食をいただきます。
お酒はいつもスパークリングワインを選ぶんだけど、今日は日本酒。いつもの野口研究所のやつと思いきや、永平寺白龍なるお酒。お初。これはいい。少し辛みを感じるんだけど飲みやすい。ANA様のお酒チョイスセンスはさすが。
飲み物のおかわりを勧められて迷ったんだけど、実は珍しく3日連続でお酒を飲んでるんだよね、おとといの同窓会、昨日は母に勧められてワインを、そして今日。なので少し控えます。コーヒーいただきまして、満足。
2024年最後の日。3月31日というのは昨年47都道府県フルマラソン制覇をしたし、かつてはタイムカプセルを開けた思い出の日。今年もいい日になったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿