2025年1月2日木曜日

2025年2日目

今年は穏やかに2025年の2日目を迎えることができました。昨年は元日の午後に能登半島の大地震があったからなぁ。思えばそのおかげで昨年は皇居の一般参賀が無かった、なんてことも思い出した。今年は5年ぶりの入場制限のない一般参賀が行われたとのこと。

元日の夜から今日の朝にかけての夜に見る夢が初夢だそうですが、こちらは穏やかではなく、なんか違法薬物を購入する夢でした。現実ではこういったことを含め、反社まがいなことをしないよう気をつけたいと思います←目標レベルが低い

正月2日目といえば箱根駅伝です。関東ローカルの駅伝大会が、日本全国を騒がせる巨大コンテンツになってるのはなんだか凄いよな、と毎年思います。レースが始まる前に今年の優勝予想をしてみた。ずばり國學院大學で。王道を行くなら今年も青学が勝つような気もするんだけど、次の時代に進んでほしいなっていう期待も込めて。それにしても箱根駅伝は今年で101回目らしい、すごいな。

往路は序盤から中央大学が飛び出す展開。ぶっちぎりのチームはおらず混戦。4区までは中央大がトップだったものの、5区の山登りで青学が追い越した、かつて元祖で「山の神」と称された今井正人選手を超える成績を叩き出したとのこと。今日は他の区間でも区間新が出るようなレースで、男子長距離の躍進がすごいなって思った。例年、青学が突き放した結果として復路一斉スタートになる大学が続出するんだけど、今年は上位14チームまでが10分以内。競ったレースというのは見応えがありますね。

去年の誕生日、箱根の温泉でのんびりしたけど、ちょうど自分が歩いた小涌園のあたりがしっかり中継されていた。7月の真昼は全然人居なかったけど、箱根駅伝の盛り上がりはすごいなってテレビ見て思いました。





そして今日もランニング。今年は新年からしっかり走ってる感。コロナ騒動のときに帰省できず暇だったときは三が日毎日10kmとか走っていたのを思い出す。今日は12km走りました。やっぱり身体をしっかり動かすと気持ちいい。公園の近くを走ったんだけど、たこを揚げている人が何人もいて、日本の正月だなと感じる。さすがに和凧は飛んでなかったけどね。

正月2日目ということで、毎年恒例のおみくじのできる神社にておみくじを引きに行くか!ということで出かけたんだけど、めっちゃ参拝客がいてさすがに我慢できず撤退。確かに去年も人は多かったけどそれは元日の話で、2日目は少し落ち着いてたと思うんだけどな。むしろそう思って今日行く気持ちだったのだが。うーむ。この神社、御利益とかすごいのかな? おみくじは毎年恒例なので諦めないぞ。空いているところを狙って行こう、そうしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿