2024年11月25日月曜日

2024年のANAライフタイムマイルの状況

あっという間のホノルル旅行を終え、いきなり仕事。今週は在宅勤務からのスタート。月火と在宅で水曜日出社だな今週は。主力のメンバが今週夏休みなのでちょっと負担感は高まりそう、というか高まることがことが決定している。

本日は給料日。そういえば先々月に休日電話対応した件が代休になっていたんだけど費消するこちなく放置していたので精算されてお賃金となって支給されましたとさ。とは言ってもコーヒー2杯飲める程度(ホノルル価格)のお安いお賃金ですね。で、昨日一昨日はいい感じにお酒とか飲んだけど、今週末はフルマラソンなので今日から再び酒禁止の1週間となります。うまかったな、昨日のブルーハワイ。

さて、ANAのLTマイルの話。

ANAのマイル/ポイント制度はいろいろある。特定の商品や航空券を交換ができるマイレージ、集めることで上級会員にステイタスアップすることが可能なプレミアムポイント、飛行機の座席等をレベルアップできるアップグレードポイント。さらに、このほかにLTマイル(ライフタイムマイル)というのがある。いわゆる生涯マイル。その会員のこれまでのANAでの搭乗距離をそのまま加算する仕組みで費消するとかリセットされることはなく生涯カウントアップされる、航空券の購入金額やクラスに関係ないし、有償航空券でもマイレージで手に入れた航空券でもカウントアップされる。今年はLTマイルが結構貯まった。タイ、メキシコシティ、そして昨日のホノルルと、ANAを利用した遠距離フライトを何度も経験したからね。

ANAグループ便だけで25万LTマイルに迫るところまで来た。ホノルル旅行の分が今日未明に加算されて249,439LTマイル。今年のこの後のANAフライトの予定を踏まえると2024年に25万LTマイルに到達することはほぼ確定。

ただ、このLTマイル集めは果てしない。まず、少なくとも50万LTマイルにならないとなんらの特典も得られない(なお、50万LTマイルの特典は特製のタグがもらえるだけ)し、スイートラウンジ生涯ご招待という素敵な特典を得るには200万LTマイルに達する必要がある。ANAに乗り始めたのが就職活動のときくらいで(本当の最初は高校の修学旅行なんだけどこれはカウント外)この時から同じマイレージ番号を使ってるから、25万LTマイルを超えるのに20年間。このまま会社員だと50万LTマイルが積のやまだなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿