2025年7月4日金曜日

今年もANAから期末配当金

ANAホールディングスの株主です。株主優待券を半年に1枚もらえるから買っておくか!と思い、株を買ったのがきっかけ。その後ずっと塩漬け状態。目的の株主優待券も今じゃほぼ使いどころ無しで半年に1枚捨ててる状態。なので楽しみと言えば年一で送られる卓上カレンダーくらい。

だったんだけど、去年はじめて期末配当金なるものをもらった。で、今年もそれがもらえるそうで。出社の合間、お昼時に会社を抜けて郵便局(ゆうちょ銀行)へGO。今日は真夏日、暑い時間に外に出るのは嫌だねぇ。

去年の経験でわかっており、ゆうちょ銀行の窓口で期末配当金領収書なるものを渡せば、なんか処理してくれてお金をくれるという段取り。

ということでお金ゲット。去年は1株50円の配当だったらしいんだけど、今年は1株60円の配当。100株持ってるので6000円のはずなんだけど、ここからなぜか所得税だの住民税だのが引かれる。配当されたのは4,782円。ありがてぇ。これでおいしいものでも食べに行こうと思います。

ところでよくわかってないんだけど、所得税だの住民税だのって還付されないの?と思った。ChatGPTで聞いてみたら、

🔍 結論から言うと:

確定申告しても還付されません。

むしろ確定申告をすると追加で税金を払う可能性があるため、申告しない(申告不要制度を適用)ほうが有利です。

って言われた。追加で払えとか書かれてるから近寄らない方が良いな。てか、ChatGPTでこういう調べが便利だな。ハルシネーションになっていないかは気になるところだがな。まぁいいや。

0 件のコメント:

コメントを投稿