2025年7月17日木曜日

2025年誕生日前日にGalaxy Z Fold7注文

7月17日、誕生日前日ですね。役所の取り扱い的には今日から加齢。44歳。しかし、精神年齢的に40中盤になったとはとても思えないのだが。とりあえずその感慨は誕生日当日に味わうとしよう。さて、去年の誕生日前日は出社日だった、帰宅して家に入ろうとしたら自宅の鍵がねじ曲がっていて入れなくなったという苦い思い出(危うく家なしで誕生日を迎える羽目になるところだった)があったわけだけど、今年は在宅勤務日です。

まぁ、誕生日と言いますと、29歳くらいからずっと散財バースデーとかやってるわけなんですが、今年は誕生日を前にして買い物。Galaxyの折りたたみスマホの最新機種、Galaxy Z Fold7が今日のAM9時から予約開始。26万円もの巨費を投じて注文ですよ。まさに散財。三井住友カードのクソAI(通常の決済コードの確認がメール経由、利用制限とその解除の手続きもメール経由・・・同じ所有者認証なんだから意味なくね?)に決済を一度止められたけど利用制限解除できて、決済完了。

今、Galaxy Z Fold6を使っているんだけど、これが実によい。メインスマホに昇格こそしなかったけど、コンテンツ消費用のサブスマホとして最高。普段ポケットに入れておき、必要なときにサッと取り出して使えるのが良い。iPad miniが以前箱の役割だったんだけど、ポケットからサッと取り出してiPad並みの画面を実現できるのは折りたたみスマホならでは。

サブスマホの位置づけだったので使用頻度は高くないし、実用的なことを考えても新型にする必要性は無いと思ってる。なんだけど、Galaxy Z Fold7がこれまた素晴らしい前評判。なんと、折りたたんだ状態の厚みがiPhoneとほぼ同じらしい。しかも開いたときの画面がさらに大きいという、技術進化すごくない? デメリットはSペンというペンが使えないことと、メイン画面のカメラ穴が目立つこと(現行のFold6はインカメラが画面下に埋め込まれてる)。ただ、今もSペン持ってるわけだけど僕は基本使わない。カメラ穴は気になるんだけど、パンチホール部分を黒帯化することもできる(その分画面は狭くなる)ようなので、実機見て気になったらこのモードにしようかなと。何にしても、最薄を体感したい。SペンがないということはSペンを格納するような厚めのケースも不要なので薄さはよりメリットになりそうな気がしてます。

そんなわけで今年の散財は終了です。配送日を楽しみにします。お金をまた一挙に使ってしまったので、そろそろ弟家族に立て替えているアナハイム行きの航空券代を払ってもらいたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿