2025年2月4日火曜日

元気でおきなわマラソンと東京マラソンを迎えたい、魚で走るか?

来週末がおきなわマラソンなんだけど、その2週間後(今から約1ヶ月弱後)には東京マラソンが待っている。これに向けて整えていきたいです。体調を崩さないことが一番、走るコンディションをあげることが二番、そんな気持ちです。手指消毒信者ですが、手を消毒すると風邪を引きにくい。コロナ騒動前からの自分の定説。たまに会社が備蓄期限切れの消毒液を配ってくれるんだけど今年は配布が無かったなぁ。前回もらったヤツがいよいよ切れたので久しぶりに自費で購入してる。手ピカジェルのスプレー版、手ピカスプレー。インフルエンザとかの話を気づいたらもう誰もしていないんだけど、まぁ油断せずにってことで。

で、その東京マラソンなのだが、大会の中継テレビ局は日本テレビとフジテレビの隔年放送だ。僕は長距離ロードの中継は日本テレビが一番好き、さすがに箱根駅伝でスタッフが鍛えられているだけある。なので自分が走る会は日テレ中継がよいな!って思うものの順番的には今年はフジ。

のはずだったんだけど、Xで最近「中継が日テレになってる」とか言われてて、大会要項を確認すると確かに「日本テレビ系全国ネット」になってる。フジテレビの騒動で変わったのか?と思ったんだけど、WayBackMachineで見てみると昨年からこうだったようなので、多分もともと日テレ。今回もジータスとかで全員ゴール中継とかやってくれるといいんだけどな。


ところで東京マラソンに出るときは少し目立つ帽子などをかぶったりして出場している。決して仮装ではない。そういえば今回まだなーんも考えてなかったな。前回(東京マラソン2021←2022年開催)はガンダムのザクの帽子だったんだけど、ブカブカすぎて走るのにクッソ邪魔だった思い出。

で、今日手に入れたのがこれ。にんじんのカチューシャと、魚のカチューシャ。コンセプトとかテーマ性とか全然ないけど2個で700円くらいで、この手の品の割には安かった。魚で行くかなー。


0 件のコメント:

コメントを投稿