9連休を終えて今日から仕事始め。起床してテレビを見るとZIP!で水卜麻美アナが「明けましておめでとうございます」と言ってくれていたけど、こういった正月ムードも今日くらいまでかな。日テレは相変わらず箱根駅伝のネタを引っ張り続けてる。自分は長距離陸上が興味範囲だから別に良いんだけど、そうでないテレビっ子はそろそろうんざりなんじゃないかなとか思う。
SNS見ると「9連休の前に戻りたい」、テレビでは「今日からがんばりましょう」と連休明けを憂う声たくさん。一方、自分はというとそこまでの憂いはない。まず、職場の休暇ルール上、今日は休んでいる人が一定程度いるんだよね。つまり会社としては実質上の縮小勤務態勢になっており、人が少ないとその分余計なことを言われる率が減るわけで、業務負担自体が今日はまだ軽い。必然的にスロースタートが見込めるわけだ。そして、もう一つの理由として、なんと僕は今週末から冬休みを取る。9連休が終わって今日から5連勤するけど、その後今度は10連休を炸裂させる。ええ、ボーナスステージをまだ残してるのですよ。
ということを思いながら出社してみると、フロアの人数が通常日並のようにも見えた。だが、ブロードキャストする系のメールを出したところ「不在にしています」系の自動応答が大量に返って来たので、やはり出社率は低めなんだろうなと実感。
打ち合わせが一切存在しない1日というのはよいね。1個1個の仕事を丁寧に進めることができる。
ダラダラと残業したくもないので区切りを付けて18時頃退社。明日からフル出社になるので有象無象のめんどいことは明日からだろうなー、なんて思って今日は締め。
午後の東京は雨模様で寒い。よって今日は2025年初めてのランオフ(走らない)日に決定。食事を買いにいったり食べに行ったりするのもおっくうだったのでセブンイレブンで買ったデカ豚ラーメンを夕食として食べる1月6日です。
0 件のコメント:
コメントを投稿