まぁ、最近弟からやたら電話がかかってくるんだけど、来週に迫ったアメリカ・アナハイムで開催されるポケモンワールドチャンピオンシップス2025に向けて荷物の準備をどうすればよいかとか、当日に向けた手続きはどうすれば良いかとか、いろいろ聞かれてる。荷物の読み合わせまでやってる始末。僕に似ても似つかぬガテン系の弟だけど、メンタリティが結局兄頼りというスタンス。三つ子の魂なんとやら。
んで、そんな弟に教えてもらって気づいたんだけど、僕の元に「Programming at the 2025 Pokémon World Championships」なるメールが昨日のAM2時頃に来ていた。僕のGmailの広告フォルダに振り分けられてて気づかなかったよ。これ見るといよいよって感じがするのと、こう言うのが届いたってことは弟親子の選手・参加者登録がうまくいってて僕もポケモンワールドチャンピオンシップスの会場にきっと入れるんだろうな。説明を見ると、サイドイベントみたいのがいっぱいあって一部は抽選らしい。ポケモンカードの絵師のサイン会とかもあるんだって。全然価値はわからないのだけど、なんかすごそうな気がしたので一通り抽選申し込んでおいた。
後、入場受付(バッジ受け取り)手続きの画面も見れた。ポケモンワールドチャンピオンシップスって普通に入ろうとすると、3月頃に予約して、100ドルくらいのお金を払う必要があるんだけど、Competitor Guest #1 (Invitee)ということで招待客の扱い。無料。甥っ子様の実力だ、そこのけそこのけ。
しかしまぁオール英語で案内来るし、Webサイトも若干よくわからん感じなのでちょい不安よな。英語全く知らない弟親子とかは不安はさらに大きいだろうね。ま、甥っ子様に関しては何も気にしてないらしいです。親の心子知らず。
0 件のコメント:
コメントを投稿