2025年4月30日水曜日

8月にカリフォルニアに行くかもしれない件

4月最終日、中1日のありがたいお休みを超えて今日から3日勤務。なんか今日明日は在宅勤務っぽいのでおうちからお仕事。今週終わればGW後半戦ということで帰省予定です。前回帰省時に買っておいたきびたんごを片手に仕事。KIBIDANGO。

帰省を前に地元の弟から連絡があったんだけど、なんだか僕が8月にアメリカのアナハイム行く可能性がありそう。甥っ子の付き添いで。

何が起こったのかというと、甥っ子(長男)はポケモンカードが好きで、勉強もせずに毎日ポケカしてる。週末ともなればカード屋さんに入り浸っているレベル。んで、結果を出しているらしく、各所で開催されているシティリーグとかいう大会でも勝っているようだ。1月か2月にそのシティリーグとやらで優勝で、さらに昨日は準優勝したとか。

この手の大会で勝ち続けるとチャンピオンシップポイント(CSP)なるものが貯まるらしく(https://players.pokemon-card.com/event/ranking#senior )、これが今年6月くらいの段階で上位30位以内に入ると、今年の世界大会的なヤツの出場権が得られるそう。で、昨日の準優勝でその30位以内が見えてきたとのこと。30位以内で参加できる世界大会が、8月15日から開催されるアメリカ・カリフォルニア(アナハイム)のポケモンワールドチャンピオンシップス2025とか言うヤツらしい。

どんな分野でも上位に入るとか1番になることは素敵なことだと思っており、ある分野で結果を出したのはすごいし誇らしい、さすが自分の甥っ子だなとか、図々しいことを素直に思うわけなんだけど、アメリカ行くの僕が関係あるの?って話ではある。若いうちに世界を見にいくのは素晴らしいことなので、勝手に行けよと。

ところがここで「勉強もせずに」が効いてくるんですね。中学3年生、英語は全然ままなりません。「カード屋さんに入り浸っている」っていうと一人・友達で行ってそうなもんなんですが、実際は僕の弟がほぼ毎度付き添ってるんですね。父親同伴でカード屋さん行ってるわけです。よって、一人で海外などとても行けないレベルなのです。

じゃあ親が連れて行けよ!ってことになるのですが、我が家の家族は海外旅行なんてほとんどしない。弟夫婦が15年前に新婚旅行でパック旅行のイタリアに行ったのと、父が50年前に英語の先生とともにヨーロッパに行った、以上。

ということで、年間10カ国とか旅行する我が家の異端児に声がかかるわけです。

でもこれは困る。もう2025年度の休暇予定、旅行予定、マラソン予定はすべてプロットしきって、そのためのお金も使ってしまっている。なので左記予定にプラスして、この世界大会のタイミングで休みが取れるか調整から、と言ったところ。

後、お金の問題がある。アメリカ旅行は高いぞ。僕ですら欧米は今避けているレベルなのにな。

弟と電話した感じでは「付き添いをお願いしているわけだから旅費はこっちで出すのが筋」と言っていたので僕自身はタダ旅行の可能性があるわけなんだけど、そんな金出せるの? いくらかかるかわかってんのかなと思ったのだけど、そもそもアメリカに行くのにESTA取らなきゃいけないところから知らなかったのでヤバいね。

とりあえず仮プランを立ててみたところ、今から手配するとひとり50万円コース。甥っ子が45万くらいで、僕が40万くらいかな(パスポートとかESTAとか取らなくていいとか、旅行保険入らないとか、岡山から東京の移動が不要、とかいう理由で僕の方が安い)というところ。僕一人で時間がもう少し自由になるなら20万円台に抑えることができるんだけど(ロスに行くのを仁川とかマニラ経由にするとか)まぁ、それは難しいな。

後、この仮プラン、ANAで買うことにしているのでもし実現すればプレミアムポイントが予定外に貯まるメリットと、どうせ旅行手配を自分でするということはクレカ決済を自分でかけることになり、クレカ利用実績が一気に貯まるのでANAのダイヤモンドステイタスが見えてくるというメリットはあります。

でもなぁ。予定外に休み取るのと、一人旅でないというのは負担だな。寝起きのクソ悪いわがまま坊主の面倒を四六時中見るという形でもあるので、ここは彼の母であり、進学校の文系を出ていてきっと英語ペラペーラなはずの義妹が付き添うのが最適解じゃないですかね。僕は同じ高校だけど理系だったので(震え声)。

0 件のコメント:

コメントを投稿